ビジネスマンの為の基礎講座

ビジネスマンの方に向けて様々なお役立ち情報を発信していきます♪

生命保険が必要な人・不要な人

(イメージ画像)
生命保険は、万が一の事態が発生した場合に備えるために重要な役割を果たします。

<生命保険とは?>

生命保険とは、たくさんの人が保険料を出し合い、万が一の事態が発生したときに保険金・給付金を受け取れる「相互扶助」の考えに基づいた仕組みのことです。家族構成やライフスタイルを考慮したうえで生命保険に加入すると、万が一の事態が起きても安心です。

<生命保険の主な種類>

死亡に備える
死亡に備える保険は、被保険者が死亡した場合に受取人へ保険金が支払われます。被保険者の家族を受取人とすれば、被保険者が死亡しても家計を支えるために役立てられます。

病気やケガに備える
病気やケガに備える保険に加入していれば、病気やケガになった場合にかかる費用をまかなうことができます。医療保険がん保険などの種類があるため、必要に応じて検討しましょう。

介護が必要になった場合に備える
介護が必要な状態になると公的な介護保険制度だけではカバーしきれない部分も出てくる可能性があるため、民間の保険会社が提供している介護保険に加入しておくと安心です。

その他
生命保険としては、ほかにも学資保険や養老保険などが存在します。

 

<生命保険の必要性が高い人>

扶養する家族がいる人

扶養家族がいる人は、生命保険の加入の必要性が高いです。一家の大黒柱が死亡した場合、残された遺族は収入を失ってしまいます。そのため、遺族の生活費を保障するために、死亡保険への加入が必要です。

貯蓄状況に不安がある人

扶養家族がいなくても、自分がケガや病気をしたときの備えが不足していると感じる方も生命保険が必要です。入院時には、公的医療保険の対象にはならない日常生活費や食事代の費用も必要です。

老後資金を積み立てたい人

貯蓄性のある生命保険を活用すると、死亡保障で備えながら、保障が不要な年齢になったら解約をして解約返戻金を受け取れます。解約返戻金とは、保険を解約したときに戻ってくるお金のことです。

相続税対策を考えている人

生命保険に加入して、保険金を相続人が受け取った場合は生命保険金の非課税制度があるため、生命保険は相続税対策として活用できます。

 

(イメージ画像)

<生命保険の必要性が低い人>

独身の人

自分に万が一のことがあった場合の葬儀費用や、病気やケガをしたときの当面の生活費や医療費を貯蓄しておけば対処できるためです。

いざというときに備えた貯蓄がある人

自分が入院、手術したとき、死亡した場合でも十分な貯蓄があるなら、生命保険に加入する必要性は低いでしょう。

 

生命保険にはさまざまな種類があり、さまざまなリスクに備えるために役立ちます。状況によっては、死亡保険の必要性が低い人もいますが、病気やケガのリスクは誰にでもあるため、医療保険がん保険には加入しておいたほうが安心と考えられます。